fc2ブログ

プロフィール

chisaart

Author:chisaart
大阪出身の高木千菜です。日本のジュエリー業界でお世話になり独立後は99年にニューヨークに移りHelma Mezey、Loreli Hamm、Donna Distefanoなどのデザイナーに師事しファッション・インスティテュート・オブ・テクノロジー(FIT)で学びました。また 芸術全般への理解を深めるためNational Academy of Designにて、Drawing、Painting、Mixed Mediaなどを受講し在学中、複数の賞および奨学金を獲得し展示会などで 自作の絵画も発表するようになりました。07年 「C'spec CHISA」をNYに設立しまた。
こんな私ですが今後ともよろしくお願いします。また、数多いブログのなかご縁があり訪問してくださりありがとうございます。


カテゴリ


最新記事


月別アーカイブ


最新コメント


最新トラックバック


NYで年に2回開催される
The Whole Beads Showに行ってきました

The Whole Beads Showでは
Fashion Jewelry (Custom Jewelry)用の
材料やパーツ等を仕入れる事が出来ます

このShowは比較的オープンでプロの方ばかりでなく
一般の方・趣味で制作される方も買う事が出来ます


The Whole Beads Show1


会場はたくさんの人であふれています


The Whole Beads Show2


テーブルにあふれた色とりどりの天然石のビーズをはじめ

Swarovski (スワロスキー)
Glass(German, Murano, Venetian)
ルサイト(透明のアクリル合成樹脂)
Silver製品(Thai, Bali, Indian, Sterling)

さらにさらに
 エナメル木 貝 ビンテージ物
  根付け アンバー 化石 骨までもあります

中にはプラスチックのケースの中に
いろいろなものがごっそり入っていて
1個1ドルなんて書いてあるのでまさに宝探しです


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


新しい商材を考えているひと
ジュエリーのデザインにヒントを探しているひと
などなどで会場は熱気に包まれています

わたしはこのShowでは会場に来ている
みなさんから活気をもらい
新しい商品の勉強や業界の動向を勉強させてもらっています

でも一番の楽しみは掘り出し物が見つかるかもしれないと
わくわくどきどきの子供の頃の
宝物探しのような気分を味わっていることかもしれません

子供のころの素直な気持になると
素直な気分でまた新たに作品の制作に
とりかかれそうなファイトが湧いてきます

作品は悩んで悩んでとりかかるより
真っ白な純粋な気分でファイトです


『以上 The Whole Beads Showからのお知らせでした
   また海外からのShowがあればお知らせしますね』 


                           Chisa Takagi

 に参加しています。
クリックよろしくお願いします


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://chisaart.blog11.fc2.com/tb.php/8-29d504b1

 | ホーム |