fc2ブログ

プロフィール

chisaart

Author:chisaart
大阪出身の高木千菜です。日本のジュエリー業界でお世話になり独立後は99年にニューヨークに移りHelma Mezey、Loreli Hamm、Donna Distefanoなどのデザイナーに師事しファッション・インスティテュート・オブ・テクノロジー(FIT)で学びました。また 芸術全般への理解を深めるためNational Academy of Designにて、Drawing、Painting、Mixed Mediaなどを受講し在学中、複数の賞および奨学金を獲得し展示会などで 自作の絵画も発表するようになりました。07年 「C'spec CHISA」をNYに設立しまた。
こんな私ですが今後ともよろしくお願いします。また、数多いブログのなかご縁があり訪問してくださりありがとうございます。


カテゴリ


最新記事


月別アーカイブ


最新コメント


最新トラックバック


Pray for Japan


日本のニュースを聞きとても心が痛んでいます
これから日がたつにつれて日本全国の方々に
いろんな形で影響してくると思うので心配です

NY・アメリカでも募金活動が活発になっています
しかし残念なことに日本は海外からの募金の
窓口のシステムが容易ではなく
多くのアメリカ人も何か助けたくても
『どこにどうしたらいいのか。。』という声を聞きます


ニョーヨークの記事


そこでアメリカ赤十字への募金の動きも
聞きますがやはり短時間で100%募金態勢を
とっているNew Yorkのジャパンソサエティーを
NYにいる友人と一緒になって現在PRしています

New Yorkのジャパンソサエティーも
数日前までは小切手を送るような案内のみでしたが
私の友人の知人がジャパンソサエティーと交渉し
クレジットの募金が可能になり容易になりました

募金の呼びかけ以外にもJapan Earthquake
Relief Fund
への寄付金がどのように
使われるかの詳細をジャパンソサエティー
ウェブサイトに記載してもらえることになりました

『これで募金を呼びかける私達も
寄付する人達も安心です。』
と友人からメールがきました
それはここ2,3日の出来事です

私も少しでも日本にエールを送りたくて
アメリカ人の友人と協力しPRし始めています

仕事関係 カフェ レストラン 公共の場に
フライヤー(下記の英文)を張らせてもらい
出会った方々など手渡してPRしています

すると必ず「日本頑張って」と
いろんな人種の方々から
ありがたいエールを頂きます

海外生活をしている多くの日本人の方々へ
お知り合いの方々(アメリカ人等)に
ジャパンソサエティーの募金活動を
ご案内していただけると幸いです

そんな気持ちから NYからのエールを送りました

NYの日本人の友達皆で募金活動をがんばっています
みんなに笑顔が戻るまでみんなで応援したいです



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
     「Japan Earthquake Relief fund」
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。




Thank you for your concern and help for the earthquake disaster in Japan .
In Japan , people are trying their best to rescue and support the victims.

Unfortunately so far, in Japan there are over 4.000 people dead and more than 10.000 people still missing. In about 2000 shelters there are about 350.000 people without enough food, water or blankets (it is still snowing there), and no electricity, etc... They need help.

We appreciate all the help Japan is receiving from all over the world.
The following is a way to donate to aid the victims of the Japan Earthquake and Tsunami. Japan Society gives 100% of the aid given to where it is needed most.

Japan Society in New York

1-212-715-1528

http://www.japansociety.org/earthquake

Thank you very much for your help. Knowing such warmth and concern is coming from people so far away, will encourage the people of Japan to thrive and fight in this difficult time.
Thank you for generosity.
 

                      Chisa Takagi

 に参加しています。
クリックよろしくお願いします


スポンサーサイト



コメント

千菜さん、そしてアメリカの皆さんに感謝、感謝です!!!
心からありがとうございます!

私も東北関東のみなさんに義援金で協力させて頂きます。
世界中からのエール、助け、心があったかくなります。
被災者の皆さん、頑張って! まだまだこれから長く見守って助けてあげなくては…。
2011-03-18 00:32 | DONA #- URL [ 編集 ]

Re: タイトルなし

Donaさん

メッセージ有難うございますe-415
今こそ 世界中が一つになって この難をのりきりましょう!
被災者の皆さん、日本の皆さん 頑張って!
2011-03-18 10:42 | chisa #- URL [ 編集 ]

千菜さん

ジャパンソサエティーの募金活動PRありがとうございます!
思いつき直ぐに行動に移せる千菜さん、さすがですね!!
この前は心配メールありがとう。
J子さんからも直後にメール、Aさんからも「関東で手に入らない物で必用なもの送るよ~」とメールもらいました。
頼りになる友人がいてくれて本当に心強いです。

今は個人での救助活動ルートができてないので、義援金を送る事しかできてないのですが、
体制が整ったら、みなさんからいただいたパワーを今度は私から被災地の方々に発信できるように頑張りますね。

とりあえずはジャパンソサエティーの募金活動のPR、NYの友人達にメールしますね!!
2011-03-18 22:22 | ケリー #- URL [ 編集 ]

Re: タイトルなし

ケリーさん

メッセージ有難うございますe-415
関東も余震や停電等 大変な毎日だと思いますが 何か私に出来る事であれば
是非 遠慮なくご連絡くださいね。
くれぐれもお気をつけて!
募金の呼びかけ 是非 よろしくお願いいたします! 
2011-03-19 14:05 | chisa #- URL [ 編集 ]

お友達から返事をいただいた中に、
「ローカル紙News DayにHow to help Japan(多分そのようなアプリ)が有るので,そこに載せてもらうと
早いかなと思いますが…,どうすれば良いんだろう.....」
と書いてありました。
もう知っているかもしれないけど、伝言しておきますね。
頑張ってね!!
2011-03-21 02:06 | ケリー #- URL [ 編集 ]

Re: タイトルなし

ケリーさん

メッセージ有難うございます!
了解しました!
チェックしてみます。
お友達にも是非 よろしくお伝えくださいね。
2011-03-23 01:45 | chisa #- URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://chisaart.blog11.fc2.com/tb.php/53-70ff2042

 | ホーム |