fc2ブログ

プロフィール

chisaart

Author:chisaart
大阪出身の高木千菜です。日本のジュエリー業界でお世話になり独立後は99年にニューヨークに移りHelma Mezey、Loreli Hamm、Donna Distefanoなどのデザイナーに師事しファッション・インスティテュート・オブ・テクノロジー(FIT)で学びました。また 芸術全般への理解を深めるためNational Academy of Designにて、Drawing、Painting、Mixed Mediaなどを受講し在学中、複数の賞および奨学金を獲得し展示会などで 自作の絵画も発表するようになりました。07年 「C'spec CHISA」をNYに設立しまた。
こんな私ですが今後ともよろしくお願いします。また、数多いブログのなかご縁があり訪問してくださりありがとうございます。


カテゴリ


最新記事


月別アーカイブ


最新コメント


最新トラックバック


パリに行ったのは新しい感覚
出会っていない可能性を求めての旅でしたが

人の可能性 壮大な歴史 
自然と人との調和の美しさも学びました


。。。。。ノートルダム大聖堂。。。。。


1163年ノートルダム寺院の礎石が築かれ
200年の歳月をかけ建設されたそうです


ノートルダム大聖堂


中世のゴシック建築を代表する
ローマ・カトリック教会の大聖堂です

387段の螺旋階段(地上46m)を
のぼるとキマイラの回廊があり
そこからはセーヌ川 モンマルトルの丘など
パリの街を一望出来ました


パリの街を一望出来ました



。。。。。。。。凱旋門。。。。。。。。


パリで凱旋門といえば5つあります
その中でナポレオンが「世界最大の門を
と建設を望んだのがエトワール広場の凱旋門です


エトワール広場の凱旋門


凱旋門を中心に シャンゼリゼ大通りを始め
放射線状に12本の通りがのびていて
屋上に上がれば360度壮大な
パリ市街を眺める事が出来ます


パリ市街を眺める事が出来ます


エトワール広場の凱旋門下には
第1次世界大戦時の戦士達が葬られ
第2次世界大戦時ではナチスの戦車軍団の通過等
歴史とは切り離せない記念碑です



モンマルトルの丘&サクレ・クール聖堂 とその周辺


パリ北にあるモンマルトルの丘に建つ1919年に
建てられたビザンチン・スタイルの白い教会
サクレ・クール聖堂はパリ市内の
至る所からその姿を見る事が出来ます


サクレ・クール聖堂


19世紀後半 印象派からキュビスムに
いたるまで様々な芸術家達が集まった
現在も画家達がテルトル広場等で絵を描き

その周辺にはマティス、ドガ、モディリアニ等
のアトリエもありピカソ ゴッホ ルノワール
ユトリロをはじめ多くの画家達が描きました


広場で絵を描いている人たち


そんな風景やレストランが残っていて
自分もその素敵な世界に入り込めた
感じを味わえて時が止まった感じでした


次回はルーヴル美術館やセーヌ川や
屋根のあるパッサージュなど
街並みを案内しようかと思っています

                       Chisa Takagi

 に参加しています。
クリックよろしくお願いします



スポンサーサイト



コメント

勉強になりました!

多くの有名画家たちがモンマルトルの丘に立って描いてたんだと思うと、同じ場所に立ってることが不思議で、目を閉じるとそのその昔にタイムトリップしそうですね~! 歴史的建造物の記述など、いろいろ勉強になりました。またパート3を楽しみにしています!
2011-02-22 21:09 | DONA #5pnF3wz6 URL [ 編集 ]

Re: 勉強になりました!

DONAさんe-415
 
メッセージ有難うございますe-266
私も行くまで 知らない事ばかりでしたが 実際、目にして 体験し その偉大な歴史 そして、それを守り続けてきたフランスに 心から敬意を表したいと思いました。
パート3 待っててくださいね!
有難うございますe-415
2011-02-24 00:55 | chisaart #- URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://chisaart.blog11.fc2.com/tb.php/50-17a872ed

 | ホーム |