fc2ブログ

プロフィール

chisaart

Author:chisaart
大阪出身の高木千菜です。日本のジュエリー業界でお世話になり独立後は99年にニューヨークに移りHelma Mezey、Loreli Hamm、Donna Distefanoなどのデザイナーに師事しファッション・インスティテュート・オブ・テクノロジー(FIT)で学びました。また 芸術全般への理解を深めるためNational Academy of Designにて、Drawing、Painting、Mixed Mediaなどを受講し在学中、複数の賞および奨学金を獲得し展示会などで 自作の絵画も発表するようになりました。07年 「C'spec CHISA」をNYに設立しまた。
こんな私ですが今後ともよろしくお願いします。また、数多いブログのなかご縁があり訪問してくださりありがとうございます。


カテゴリ


最新記事


月別アーカイブ


最新コメント


最新トラックバック


自由の女神



私には勇気を与えてくれる子供達が大勢います

私の作品  

はい・・・   


私の作品ももちろん私の大切な子供達です
でも 私の作品を生む心の支えにもなっている子供達は
まだ見ぬ名前も知らない大勢の子供達です

私が最初に知ったのは ニューヨークに住む
帽子デザイナーの友人の紹介でした

今までも何か私に出来る事で 社会の役にたてれば
と思い活動してきました

少しでも時間がある時は お手伝いに行っています
郵便の発送 簡単な事務のお仕事・・・

ふと ニューヨークにいて落ち込んでしまったとき
悔しくて 寂しくて 情けなくて そんな時
いつも 子供達から勇気をもらっています

そのもらった勇気に感謝を込めてお手伝いさせてもらっています
今回はそんな私に勇気を与えてくれる子供達と
そして、この機会を与えてくださった
素晴らしい日本人の活動をご紹介させて頂きます


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



フレンズ・ウィズアウト・ア・ボーダー・Friends without a border

世界中には本当にたくさんの日本人が素晴らしい活動をされて活躍されています。
そして、私もNYでお目にかかる機会がありました。
写真家・アーティストの井津建郎(いずけんろう)さんの素晴らしい活動をご紹介させて頂きます。

古代遺跡郡撮影のためにアンコール遺跡群に旅を重ねた井津建郎さんはそこで、カンボジアが直面する悲劇を目のあたりにし、1995年に有志とともに非営利団体 フレンズ・ウィズアウト・ア・ボーダー(国境なき友人)を設立しました。

カンボジアでは、1940年代以降、およそ800万個にものぼる地雷が埋ったままでこれまでに4万人を超える一般市民が死亡、あるいは負傷しています。今日でも被害は続き、野原で働き遊ぶ子供たちが犠牲となることも頻繁です。医療施設や医師の不足により、日本や欧米ではほとんどなくなった小児伝染病に苦しみ、幼児の死亡率は日本の数十倍とも言われています。

この、フレンズ・ウィズアウト・ア・ボーダーは、アジアの恵まれない子供たちの支援を目的としたものでその最初のプロジェクトとして、カンボジア王国の子供達のため世界中の3000人を越す方々のご協力のもと、1999年2月22日、アンコール小児病院を建設しました。

現在 特定非営利活動法人フレンズ・ウィズアウト・ア・ボーダーはアメリカと日本の共同事業として アンコール小児病院の運営・維持管理にあたっています。
 

「Friends without a border」

http://www.fwab.org/ (English)


http://www.fwab.jp/  (Japanese)


世界中の子供達が 夢をかなえる事ができますように。。。

                        Chisa Takagi

 に参加しています。
クリックよろしくお願いします



スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://chisaart.blog11.fc2.com/tb.php/33-2300417e

 | ホーム |