fc2ブログ

プロフィール

chisaart

Author:chisaart
大阪出身の高木千菜です。日本のジュエリー業界でお世話になり独立後は99年にニューヨークに移りHelma Mezey、Loreli Hamm、Donna Distefanoなどのデザイナーに師事しファッション・インスティテュート・オブ・テクノロジー(FIT)で学びました。また 芸術全般への理解を深めるためNational Academy of Designにて、Drawing、Painting、Mixed Mediaなどを受講し在学中、複数の賞および奨学金を獲得し展示会などで 自作の絵画も発表するようになりました。07年 「C'spec CHISA」をNYに設立しまた。
こんな私ですが今後ともよろしくお願いします。また、数多いブログのなかご縁があり訪問してくださりありがとうございます。


カテゴリ


最新記事


月別アーカイブ


最新コメント


最新トラックバック


ヘンリ・ベンデルの隣は

HENRI BENDEL(ヘンリ・ベンデル)


写真はマンハッタンの5番街にある
HENRI BENDEL(ヘンリ・ベンデル)です
  【お隣はハリーウイストンです】

日本でも一時流行した時期がありましたね
ストライプのペーパーバックと言えばご存知の方も多いかと思います

今回はそのHENRI BENDELにチャレンジしてきました
HENRI BENDELは毎年1~2回 「open see」 といって
作品を見てくれるイベントのようなものが在ります

HENRI BENDELで扱われる商品は
トレンディーなラインが主なので 
私の作品とはかなりラインが違うので今まで
このイベントにはチャレンジした事がなかったのです

でも今回は新コレクションをデビューしたので
New chisaの歩みに
HENRI BENDELの「Open See」を体験してきました

HENRI BENDELの「Open See」は9時~12時に行われます
  (クリックすると様子がわかります)

私は最初のチャレンジなら
最初に『みてもらいたい!!』と思い
朝の4時半にHENRI BENDELに着きましたが
もうすでに12人も並んでいました

うわさには聞いていましたが
「Open See」には50人以上もの列ができました
こんなに沢山の人達が夢をもって
この日の為に準備し自分達の作品を持参します

そして9時
待ちに待った時間がやってきました
面接のような雰囲気の中
順番に誘導されながら
それぞれのPR時間はたったの5分弱!

私の前のブラジルの方は今回で
4回目のトライだそうです
でも残念ながら作品をテーブルに
並べきらないうちに却下
何時間もならんで
何ヶ月もかかって創り上げた作品は
担当者の目には数分も映りませんでした

厳しいぃ。。涙 


そして私の番

短時間とうわさを聞いていたので
オリジナル ディスプレイも手作りで
Profileも作成し 一気にPRしました

ですが その健闘もむなしく却下

担当者から
「とても素敵だけれども
  やはり あなたのラインは Gallery向けの
  Art作品なので こちらのお店向けではないです」

そして、手作りのディスプレイを褒めてくれました

以上 5分ほどの出来事でした

ラインが違うってことは最初からわかっていましたが
フルエネルギーを費やしてきたので

お店を出た時は流石に
脱力感と睡魔に襲われ
疲れが出ました

前進するって 厳しいですね
本当は少し凹んでいましたが

よい体験が出来たし
チャレンジする人たちとも出会えたし
ぐっすり眠ったら元気になりました

はい 次の日からもう歩んでいます

そんな高木のチャレンジでした

                        Chisa Takagi

 に参加しています。
クリックよろしくお願いします




スポンサーサイト



コメント

厳しいんですね~

身の引き締まる思いです。
やはりどこまで行ってもチャレンジなんですね。
怖がらずに、私も小さなチャレンジを積み重ねたいと思います。

大きな勇気をいただきました。
ありがとうございます(^^)
2010-07-31 13:09 | miyoco #4UnCMyyo URL編集 ]

Re: 厳しいんですね~

Miyoco さん

いつもコメント 有難うございますe-265
同じJewelerとして メッセージを頂けるのは とても嬉しいですe-266
七転び八起き チャレンジは永遠に続くのでしょうね。。
お互いがんばりましょうねe-271
Never give up!!
2010-08-01 00:25 | Chisa #- URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://chisaart.blog11.fc2.com/tb.php/20-31ac4e59

 | ホーム |