fc2ブログ

プロフィール

chisaart

Author:chisaart
大阪出身の高木千菜です。日本のジュエリー業界でお世話になり独立後は99年にニューヨークに移りHelma Mezey、Loreli Hamm、Donna Distefanoなどのデザイナーに師事しファッション・インスティテュート・オブ・テクノロジー(FIT)で学びました。また 芸術全般への理解を深めるためNational Academy of Designにて、Drawing、Painting、Mixed Mediaなどを受講し在学中、複数の賞および奨学金を獲得し展示会などで 自作の絵画も発表するようになりました。07年 「C'spec CHISA」をNYに設立しまた。
こんな私ですが今後ともよろしくお願いします。また、数多いブログのなかご縁があり訪問してくださりありがとうございます。


カテゴリ


最新記事


月別アーカイブ


最新コメント


最新トラックバック


先日 クライアントの方との打ち合わせの為
マンハッタン14丁目の
ユニオン・スクエアに出向きました


若者でいっぱいです


NY Universityが近くにあることもあり
若い人達がいっぱい
ストリートパフォーマンス イベントや
グリーンマーケットなど行われていて
エネルギーであふれている広場で
春・夏は 緑いっぱいで
街の人々の憩いの場所です

そして、そのユニオン・スクエアに
昨年9月に登場して以来
私も気になっていた
鼻で逆立ちした約9mのゾウの彫刻アート
ちょっぴり話題としては遅れましたが
今年の5月末まで展示されます


鼻で逆立ちしたゾウの彫刻アート


鼻だけで見事にバランスをとり逆立ちした
巨大なゾウの彫刻アートは
見事に迫力がありました

この作品はスペインを代表する
アーティストMiquel Barcelo(ミケル・バルセロ)氏
の作品 Gran Elefandred (2008年作)で
今までにもバルセロナを始め
パリのフィアック現代美術展(2007)等
世界のいろんな場所で展示されています


アーティストMiquel Barcelo


ゾウの彫刻アートはこれまでに
約4mの作品もあり
今回の約9mの作品はブロンズで
約5000kg中は空洞中心に
スチールの柱が支えているそうです

ミケル・バルセロはテニスの世界的有名選手
Rafael Nadal Parera(ラファエル・ナダル・パレラ)
と同じスペイン:Mallorca:マヨルカ島出身

Frederic Chopin(フレデリック・ショパン)や
Joan Miro(ジョアン・ミロ)とも縁の深い場所

ミケル・バルセロといえば約22億円をかけて
(スペイン政府が4割負担)ジュネーブの
国連欧州本部内の会議場の天井壁画
(色鮮やかなつららのよう)やマヨルカの
大聖堂の礼拝堂など大規模な抽象作品で
世界的に話題をよぶ現役アーティスト


国連欧州本部内の会議場の天井壁画


私はジュエリーというlimited sizeで
生み出す世界にいるのでこうして9mもの
表現されたアートを目にし
その作品がまわりの外観との共有から
生み出す空間はlimitless な世界を
味わう事が出来しばらく時間を忘れて眺めていました

NYは気取ることなくアートを自然に
味わえるところだな』とあらためて感じました


                     Chisa Takagi

 に参加しています。
クリックよろしくお願いします


スポンサーサイト



2月14日はバレンタインデー
世界中の人達が愛をいっぱい感じる日

たくさんのチョコレートをプレゼントしましたか
たくさんのチョコレートをプレゼントされましたか

たった一つのチョコレートにドキドキですか
たった一つのチョコレートにワクワクですか

アメリカは日本のように女の子が男の子に
チョコレートをあげて告白
日頃 お世話になっている男性に感謝の気持ちを
といったイベントではなく
男性も女性も愛情を形にする日です

ですからアメリカにはホワイトデーはありません
日本の女の子はちょっぴり残念かな

カップル同志でプレゼントを渡しあい
愛情をあらたに深め合ったり
お母さんやおばあちゃんに素敵な
お花をプレゼントしたりします
ですから義理チョコもないのです

仲のいい女の子同士で美味しいものを
一緒に食べてわいわい過ごしたり
それは それは いろんながいっぱいです


more people = more love


ニューヨークのタイムズ・スクエアには
大きなハートのアートが出現しました

脇に設置された「タッチ・ミー」に触れると
中央のハートが光る仕組みになっています
触る人が多ければ多いほどハートは
早く大きく輝きを増していきます

more people = more love」がコンセプト

ひとりひとりがふれあい みんながふれあい
世界中の人達がいっぱいの愛につつまれ
大きく 大きく 『Love』 が輝きますように 

そして、私からも世界中の皆さんに
日頃の感謝と愛をこめて

Love and Peace

                     Chisa Takagi

 に参加しています。
クリックよろしくお願いします


仕事復帰

日に日に 通常生活に戻ってきました

そろそろ 手付かずのブログを更新しようかと・・・

実を いいますと今まで大変だったのです

今回の状況を報告しようかどうか
迷いましたがやはりこれだけ間が空いてしまい
『どうしているの』って
メールを頂いたりもしていますので


。。。。。。。。ふりかえると。。。。。。。。


 仕事復帰

昨年末 リクエストレターが来て以来
その為の提出書類作成に取り組んできて
先日何とか仕上がりやっと完全仕事復帰しました

私はNY生活12年の間
アーティストビザを得て活動を続けてきました
でもこれからもアメリカで滞在し夢を
追い続けるにはビザが必要となりました
 
昨年私はレベルアップの為の
あらたな申請をしました

そのプロセス過程で昨年末に
突然リクエストレターが届き
追加申請提出書類作成に取り組んでいました
 
書類作成では今までどれだけプロとして
ジュエリーデザイナー/アーティストの活動を
してきたかという内容を細かく
証明及び提示しなければいけません

今に至るまでの自分に
あらためて向き合う機会となりました

お世話になってきた方々からの証明書類や
推薦状を頂き 私だけではこの過程を完全に
納める事が出来なかったと痛感しております

多くの方々から 多大なるサポート 
励ましのお心使いお言葉を頂き大変感謝しています

この場をかりて お礼を伝えたいと思います
本当に有難うございます

Dead line までの1週間程は仕事どころか
睡眠、食事も殆どとれずでしたが


食事も出来なかった忙しさのあと


最終4kgほどにもなる提出書類が仕上がりました


4㌔の書類



今回の結果については約3か月前後と聞いています
皆さんに いい結果を報告出来る事を祈るのみです

これからもジュエリーデザイナー/アーティストとして
ニューヨークを拠点に活動し夢を追い続け
それを現実化する為にも今回のチャレンジは
絶対に勝ち取らなければいけないと強く感じています


がんばります!!


これからもひとつひとつ前進していけるように
チャレンジ精神を失わずにお仕事がんばります

そのチャレンジ精神を失わずに
今回の問題に前向きに取り組めたのも
日ごろからお世話になっている皆様の
心の支えがあったからこそだと感謝しています

                     Chisa Takagi

 に参加しています。
クリックよろしくお願いします


 | ホーム |