fc2ブログ

プロフィール

chisaart

Author:chisaart
大阪出身の高木千菜です。日本のジュエリー業界でお世話になり独立後は99年にニューヨークに移りHelma Mezey、Loreli Hamm、Donna Distefanoなどのデザイナーに師事しファッション・インスティテュート・オブ・テクノロジー(FIT)で学びました。また 芸術全般への理解を深めるためNational Academy of Designにて、Drawing、Painting、Mixed Mediaなどを受講し在学中、複数の賞および奨学金を獲得し展示会などで 自作の絵画も発表するようになりました。07年 「C'spec CHISA」をNYに設立しまた。
こんな私ですが今後ともよろしくお願いします。また、数多いブログのなかご縁があり訪問してくださりありがとうございます。


カテゴリ


最新記事


月別アーカイブ


最新コメント


最新トラックバック


中国の雑誌‘BAZAAR’8月号


『中国の雑誌‘BAZAAR’に私の作品が
8月号のJapanese Jewelryの記事に掲載されます』
っと、ブログにアップして...

あれからいろいろなことがあり
落ち込んだり 涙 涙 する事もありましたが

そんな状況の中 私の友人が
『載っていたよ』と言う嬉しい言葉で
すっかり元気になりました

中国から雑誌が送られて来たのはつい先日...
それよりも早く友人が私に送ってきてくれました
『ありがとう


雑誌の内容は私にはわからないので
マンハッタンのお店(私の作品を販売している)
のマネージャー:MINさんに訳して頂きました



  。。。。。。。。。。。。  。。。。。。。。。。。。 


雑誌BAZAAR表紙8月号1


日本の宝飾の美的価値は 繊細さで表現されてきましたが、これまでとは違って 現在の日本のデザイナーは 個性さと、豊富なバラエティを重視しています。 伝統を重んじる日本人の審美感、文化背景から抜けはなれ 面白く個性的な表現でデザインする人が多くなってきました。高木千菜さんは 自身が女性であるため、女性の気持ちがよくわかります。ですから、彼女の作品はとても女性らしく、ロマンティックです。
彼女の活動は 自らの作品の制作だけでなく デザイン学校で講師もし、インターナショナルで 様々な賞を受賞されています。 個展および展示会へも数多く出品されています。(抜粋)


雑誌BAZAAR8月号2


  。。。。。。。。。。。。  。。。。。。。。。。。。 


この訳を受け取った時 少し恥ずかしく感じましたが
今回の雑誌での紹介で恥じないよう
今後もしっかり活動していこうとあらためて感じました 


そして、何よりも
ブログ、直メで たくさんの応援メッセージを頂き
また『雑誌を見たよ』と送ってくれた友人

感謝の気持ちでいっぱいです

見えるものを盗られて失ったものはありますが
見えないものをいっぱい持っている幸せを
たくさん たくさん 知ることができました

日常のことって 普通ではないのですね
日常のことは たくさんの「ありがとう」なんですね

                        Chisa Takagi

 に参加しています。
クリックよろしくお願いします



スポンサーサイト



早いもので 両親滞在 約3週間も
あっ』という間に過ぎ無事に帰国の路につきました


ブルックリンブリッジの上

 
いろいろな事が起こった親子珍道中ではありましたが
『励ましのメールをたくさん頂きありがとうございます

おかげで普通では味わえない楽しい思い出が出来ました


エンパイアーステイトビルディング


実は・・・
あれからも  まだまだ いろんなハプニングが起こったんですよ

ある日は 帰宅途中 地下鉄事故で 電車でストックして
45分の帰宅のところを2時間半もかかってしまったりしました

帰国2日前はなんと家の冷蔵庫が壊れてしまい
(数日前から 音がおかしいとは思っていたのですが・・・)
食糧をキープする為に 慌てふためいたり
父はアメリカの食べ物を口にしたがらないので
毎日 私と母で日本食を料理していました
それなのにいきなり食糧がなくなってしまって大変でした

でも一番のショックはせっかく両親がもってきてくれた
食べ物を楽しみにしていたのに
殆ど駄目になってしまったことです  涙 涙

それからなんと言っても最も印象に残った出来事は
それは それは  『う~ん』今回は
親子の秘密と言う事にしておきます


クライスラービルディングとグランドセントラル駅


いろいろありましたがアメリカで
両親に最後に渡したプレゼントは
私がつくった機内で食べるおむすび4つです
父と母がとっても喜んでくれたその時の
笑顔と言葉は一生忘れられないでしょう

今回のニューヨークでの両親との生活は
長いアメリカ生活の私にとっても大満足な時間でした

そして両親が帰って残していったものは
ハプニングの連続だった沢山の楽しい思い出と
目の前に山積みになっているお仕事です  

『さぁ~ フルフル活動 フル活動』 


 。。。。。。。。 『グループ展のお知らせ』。。。。。。。。 


   2010 オータムジュエリーコレクション「冴月」



大変遅くなりましたが来週19日(火)からスタートするグループ展のご案内です。


日程 10月19日(火)~29日(金) 13:00~20:30 日曜休廊

場所   「ESPACE 446」 ギャラリー
     大阪市中央区本町4-4-6 西館1階  tell : 06-6245-0446



「ESPACE 446」 ギャラリー地図
       http://www.espace446.com



2010 オータムジュエリーコレクション「冴月」では15名のジュエリーデザイナーの作品を展示しています。私はブログでもご紹介させていただいた『幸せの種』The Seeds of happinessシリーズから15点を出品させてもらっています。私は仕事の都合でとても申し訳ないですが皆さんとはお会いすることは残念ながら出来ませんが、展示会場では私の代わりに私の子供達(作品:幸せの種)が皆さんをお待ちしております。The Seeds of happinessをご覧になっていただいての感想、相談、ご要望があればメールをいただければ幸いです。
最後までお読みくださりありがとうございました。

                        Chisa Takagi

 に参加しています。
クリックよろしくお願いします


先日 ブログにアップしたとおり 両親がデジカメを盗まれて

これで悪いことも終ればよかったのですが
今度は 父の痛風が出始め歩きまわる事も厳しくなってきました

そして なんと 今度は私が
最悪な失態をやってしまいました
財布を盗まれたのです

見事に数分の出来事で『やられた』っと
思った時にはもうすでに遅かったです

血圧も脈拍も一気にあがりました
人生で初めての経験 『信じられません]

全クレジットカード4枚(個人&仕事)
銀行カード2枚と口座インフォメーション(個人&仕事)
ドライバズーライセンス ID ビジネスライセンス
年金番号 現金 病院のカード 地下鉄の定期等
見事にすべてやられました

一瞬とはいえ不注意だった自分
ターゲットにされた自分
バカな事に全てを持参していた 『私』
ホント 情けないです 

仕事でスタジオの『缶詰』が終ったと思えば
両親の事件につづき今度は警察に『缶詰

すべて シャットダウン状態です 

その日帰宅して 『』を自分にかけました

10年もNYにいて
今まで惨事をさけられてこられたのに
よりによって痛風の父や母に気をとられて
ほんの数分のすきにしっかりねらわれました。

個人情報をすべて盗まれたので ホント。。最悪です

おかげで 余計な事がてんこ盛りに増えて
走り回っています
自分の失態とはいえ。。参りました。。情けないです

   

それでも これで大凶を味わったのでこれからの運は
『登っていくのみ』って信じています

両親がニューヨークに来た日より
忘れられない日になりました

なぜなら 私の誕生日の出来事でしたから

                        Chisa Takagi

 に参加しています。
クリックよろしくお願いします




前回のブログのコメントに
「街並みの風景も懐かしいです」
「もっといっぱいアップしてくださーーーい
もっと今のNYが見たいです」

って嬉しい言葉をいただいたので

『了解です また アップしますね~
 とお返事を書かせていただきました


でも でも 『ごめんなさいです

ニョーヨークの写真をいっぱい
アップしようと張り切っていたのですが
思ってもいないハプニングが・・・

両親が出かけるときはいつも私が一緒なのですが
どうしても仕上げなければならない仕事があり
スタジオにスタッフの女の子と一緒に缶詰となりました

両親も少しはニュ-ヨークにも慣れてきたと思ったので
両親2人で 初めて電車にのって 出かけました
でも でも なんと。。。

行った先の美術館でデジカメを盗まれて帰ってきました

はぁ。。。もうぉ。。涙 涙 涙 です

今 手元に残っている写真は
前回 ブログでアップした写真のみとなりました

ナイアガラの滝に行って来た写真も無くなっちゃいました
全部 全部 全部 なくなってしまいました

 両親ですか
ええ 『明日から失くした分 もっと写真を撮ろう』と
とっても前向きです

これからどうなる 『両親 in New York』 です


                        Chisa Takagi

 に参加しています。
クリックよろしくお願いします




 | ホーム |