fc2ブログ

プロフィール

chisaart

Author:chisaart
大阪出身の高木千菜です。日本のジュエリー業界でお世話になり独立後は99年にニューヨークに移りHelma Mezey、Loreli Hamm、Donna Distefanoなどのデザイナーに師事しファッション・インスティテュート・オブ・テクノロジー(FIT)で学びました。また 芸術全般への理解を深めるためNational Academy of Designにて、Drawing、Painting、Mixed Mediaなどを受講し在学中、複数の賞および奨学金を獲得し展示会などで 自作の絵画も発表するようになりました。07年 「C'spec CHISA」をNYに設立しまた。
こんな私ですが今後ともよろしくお願いします。また、数多いブログのなかご縁があり訪問してくださりありがとうございます。


カテゴリ


最新記事


月別アーカイブ


最新コメント


最新トラックバック


お世話になっている大切な方に
プレゼントしたいと女性用と男性用の
オリジナルストラップのご依頼をいただきました

感謝の気持ちをこめたデザイン

わたしのコレクション「Love & Peace Collection 」から
オリジナルストラップの制作にとりかかりました

Love & Peace Collection

四つ葉のクローバーはもちろん葉が四枚です
でもわたしの四つ葉のクローバーの葉は三枚
もう一枚は少し離れていつも寄り添っているデザインです

三つ葉はのイメージで「Love 」を
そしてもう1枚の葉は「 a piece(peace)
そうです もうひとつの幸せです

三つ葉は「希望」「信仰」「愛情
残る1枚は「幸福」のシンボルと
言われ伝えられています

幸せはいつもそばに寄り添っているのですね

そんな思いの「 Love & Peace Collection 」を
チャームにして制作させていただいたストラップには



Love & Peace Collection ストラップ女性用

 女性用には ガーネット、サンゴ、クリスタル 


Love & Peace Collection ストラップ男性用

  男性用には アイオライト、トルコ石


女性用と男性用のオルジナルストラップの
みつ葉とひとつ葉をとりもつ幸せの宝石に
女性用にはガーネット、サンゴ、クリスタル
男性用にはアイオライト、トルコ石 を選びました


 。。。。。。。。。。Love & Peace Collection 。。。。。。。。。。 

Love & Peace Collection リング Love & Peace Collection セット

 Chisa takagiのアート  http://gem2.net/ja/detail/chisa3.html


Reaching out hard
Is not how you find happiness
It is something you look forward to
Probably stashed somewhere
Up in your sleeve already


自分に無理して苦労しながら
幸せにたどり着こうとして歩んでいる

そのことだけが本当の幸せと信じて

でもあなたが本当に探している幸せは
すでにあなたの近くにもあります

あなたはそのことに
素直に気が付けばいいだけです

                        Chisa Takagi

 に参加しています。
クリックよろしくお願いします



スポンサーサイト



Contemporary Jewelry1



ゴールドで編んだ外側の丸いボールは直径約5cm
その中にあるブラックのキューブの幅は3cmと少しあります

大きすぎるのでは・・・』と少し Question markですか

でも とっても大きなこのピンブローチを胸にしていると
誰でもすぐに気が付いて私に話しかけてくれます

それは 『今 私がそこにいる そこにいて
      おしゃべりをしている 出会った人と
      楽しい時間をともにしている
』 今の証明です


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


ゴールドで編んだ外側の丸いボールはとっても大きな地球
その中のキューブ。。。 立体。。。 空間に
私達が存在しています

その中で私は 今を生きています 今を見ています

時が経てば『』も過ぎ去った今になります
過去と未来 時間に境界線はありません

時間をとめることは出来ませんが
今の時代を 私はジュエリーとともに過ごしています

この作品はそんな私のContemporary Jewelryのひとつです

  時間はとまりません 今も一瞬で過去になります 
    でも今をあなたとともにしたジュエリーは過去にはなりません
    あなたとともにジュエリーも同じ時間を過ごしていきます


                        Chisa Takagi


 に参加しています。
クリックよろしくお願いします






59 60 61 ・・・ 95 96th St

セントラルパークの東側
アッパーイーストサイド(Upper East side)には
メトロポリタン美術館をはじめ
グッゲンハイム ホイットニーなどの私の大好きな
美術館 博物館が沢山あります

そんな素敵な地域のマジソンアベニュー沿い(Madison Ave.)に
私の作品をとっても気に入ってくださっている
小さなレディースのお店があります

今回はそのお店で販売して頂いている私の作品
『パーティー&ウェディングコレクション』をアップしました


歩んできた宝物


     rock crystal 透き通った
     その向こうに見える 小さな輝きは
     どのように 輝くのでしょう

     透き通った その向こうに見える
     小さな輝きに 見覚えはありませんか

     透き通った その向こうに見える
     小さな輝きは あなたが歩んできた宝物です

     透き通った人だけの歩んできた宝物です


幸せの贈り物



     キラキラがいっぱい
     一面にいっぱい

     聞こえてくるものにも
     私の胸に届くものにも

     いつもキラキラがいっぱい
     キラキラと輝いている


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


今日NYは30度以上もあり夜中でもとっても暑いです
でも 明日も暑さに負けないように体調管理をしっかりして
日本のみなさんとともにキラキラと頑張りたいと思っています

                        Chisa Takagi


 に参加しています。
クリックよろしくお願いします





Lattice(格子)

Lattice(格子)a



作品のタイトルはLattice(格子)です
ジュエリーの作品名にしては少し変わった名前かもしれません

でも日本では古くから角材を縦と横に組み上げた
格子状の扉が使われていました
その扉は格子戸と呼ばれ
自然の風を取り入れ 自然の日が差し込みます

が入り込む格子の向こうに見える景色は
人それぞれ違うけれど  そっと覗いてみると

格子の向こうに見える景色に
 幼い頃自分が描いている景色を感じてほしい
 今ある自分に明るい未来を実感して見てほしい

感じてほしい 実感してほしい 手にしてほしい

ジュエリーに空間を持たせ
  その空間でimaginationしてほしい
    そんな想いからこの作品を作成しました



Lattice(格子)b


   千菜コレクション作品紹介

      500シルバージュエリーコレクション応募作品
      ペンダントトップ件ブローチ
      3層構造
        上部:シルバー素材
        中部:テクスチャーいぶし仕上げベビーパール付
        下部:ゴールドメッキ

                        Chisa Takagi


 に参加しています。
クリックよろしくお願いします





ジュエリーのお仕事をしているととっても嬉しい出会いがあります
日本である展示会に私が参加していたとき
ニューヨークで出会った奥様がお友達2人とご一緒に
3人で来てくださいました

久しぶりの再会でお友達の方と一緒に楽しく
お話をさせて頂きました
お聞きすると以前旦那様の転勤でニューヨークに
住んでいらっしゃった事があるとのことでした

ニューヨークではお会いするご縁はありませんでしたが
日本で改めてお会いできるご縁を頂きました

今回の展示会では私の作品をとっても気に入ってくださり
後日 作品をお渡しするときにランチをご一緒させていただきました

イエローゴールドのリングは ‘A子さん’ へ

付けて下さったリング 道リング


ホワイトゴールドのリングは ‘K子さん’ へ


付けて下さったリング2 道リングWG



一緒にランチを頂きながら 楽しい時間を過ごさせて頂きました
お二人ともさっそく私の作品をつけてくださりとても嬉しかったです

そんな時 ジュエリーのお仕事をしていて
とっても幸せを感じているわたしです

再会できる喜び 新しく出会う喜び 作品を気に入ってくださる喜び
いつも いつも 感謝の気持でいっぱいです

今回気にいってくださった作品は『』がテーマです
貴金属のラインが少し曲がりながら他のラインと交差しています

道はけっして真っ直ぐではありませんが
色々な道と道は必ず出会います
遠回りしても出会う方とは出会います
遠回りしても進みたい道には必ず進めます

その様なわたしの気持を込めた作品にふさわしい方に
気に入っていただき あらためて感謝の気持でいっぱいです


                           Chisa Takagi

 に参加しています。
クリックよろしくお願いします




 | ホーム |  前のページ»»